
小豆島にも行ったので今一度からかい上手の高木さんのアニメを最初から見直してみる 2期7話~12話
後半7話~12話も復習していきましょう。7話「林間学校」12話「夏祭り」と、始まりと終わりの2話がアニオリなのが2期後半の最大の特徴...
今日も明日も澤梓ちゃん推しガルパンおじさん
後半7話~12話も復習していきましょう。7話「林間学校」12話「夏祭り」と、始まりと終わりの2話がアニオリなのが2期後半の最大の特徴...
1期の復習も終わりましたので、次は2期の復習をしていきましょう。2期3期は今の所、1期のような公式ガイドブックが無いのが少し残念です...
引き続き高木さんのアニメの復習をやっていきまーす。今回は1期の7話から12話と、OVAのウォータースライダーの計7話分ですね。 ...
もうすぐ劇場版の公開もありますし、小豆島に実際行ったことで今なら分かることもあると思いますので、改めて高木さんのアニメを1期の1話から通...
5月4日 小豆島3日目の朝も、オリーブ公園で目覚めた私。 朝はまた茶囲夢さんも良いかなと思いましたが、せっかくな...
5月3日 小豆島2日目の朝は、道の駅小豆島オリーブ公園の駐車場で目覚め。ちょうど良いので、この日の活動はまず顔を洗ってから軽...
5月12日発売となったゲッサン6月号は、創刊13周年記念号。恒例の全作品大集合表紙となっています。 くノ一ツバキの胸の内 扉...
5月2日 旅行の初日、淡路島のサービスエリアで一泊した私は、7時半頃に起床。単純な睡眠時間は長かったですが、パジャマにシュラフで寝...
TVアニメの放送が始まったくノ一ツバキの胸の内が、ゲッサンと同じく4月12日に発売となりました。表紙は7巻にしてようやく事実上の初登...
今月のゲッサンは、アニメの放送が始まった「くノ一ツバキの胸の内」より、メインの班長と言えるツバキ・モクレン・ベニスモモの3人が目印。...