2022年秋の家庭菜園 ~サツマイモを掘る時間がやって来ました~

蔓が伸びに伸びて、そろそろ収穫時の時期だよなぁと思っていたサツマイモ、そういえば植えたのいつだっけと確認してみたら4月でした。

もう5か月以上経ってるじゃねぇか!既に黄色くなりつつあるしどう考えても収穫するべき!ということで10月1日に全部掘ってみることにしました。

何年か前に植えた時はやるべき手入れとかを調べず、伸びたまま放置していたら芋は全く育っていなかったという悲劇がありましたが、今回はこまめに蔓から伸びる根っこを引っこ抜いて中央に蔓返しをし続けていたので大丈夫だとは思うのですが・・・さぁ、どうだ・・・?

やったー!!

まず端っこの蔓を根本から引っこ抜いたら、見事に大きくなったサツマイモが3つ4つ付いていました。その後も引っこ抜いて地面を掘ったら、出るわ出るわ赤紫の芋。

最終的にこれだけ採れました!!!

苗を横に植えると小さいけど個数が多くなり、縦に植えると個数が減るけど大きくなるそうで、今回は10本を縦に植えた結果がこれです。

イマイチ写真だと大きさが分かりにくいと思うので、大きめのを手に持ってみた写真も。このサイズ、間違いなく「大きい」と言えますね。これだけ大きいのも含めてサツマイモが15本以上採れたので、どんな風に食べようか今からワクワクが止まりません。

ともあれ、今回無事に成功したサツマイモ栽培を振り返ると、①水を毎日やる②こまめに蔓から生えてくる根っこを引っこ抜いて蔓を返して芋にだけ栄養が行くようにする この2点をきっちりと守ることが大事だと分かりました。掛かる手間も少ないですし、この調子で来年以降も植えていきましょうかね。

他の野菜ですが、じゃがいもは順当に伸びてきたので芽掻きと追肥を実行。

今年も8株植えた白菜は事前に昨年の反省を活かし、地面に薬を撒いたのですがそれが効かなかったのか、むっしゃむっしゃ虫に食われていました。葉へ直接散布する薬も既に2回使っているのですが、これも効いているのか否か・・・周りの畑は全然ネットも使っていないのに、何故虫に食われていないのだ?現状が既にこれなので、今年は去年より白菜は採れないのかもしれませんね・・・

あと、ピーマンはまだ置いてますが、茄子はもうこれ以上実が付きそうになかったので、全部引っこ抜いて今年の収穫は終了。何かスズメガの幼虫とかいう、クッソデカい芋虫が何匹もいつの間にか蔓延ってて、引っこ抜く時は気持ち悪かった。茄子は秋になるとあんなのが湧いてくるようになるんだな、あんまり長いこと置いといても良くないかも。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連記事(一部広告)