☆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈☆
📣 ガシャ開催予告 📣
☆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈☆
3/21 (金) 11:00~
「極光 ガシャ」を開催予定です✨🔸 ピックアップアイドル
【極光】葛城リーリヤガシャ開催をお楽しみに!
※詳細はゲーム内お知らせをご確認ください#学マス pic.twitter.com/aKETDSchQ0
— 学園アイドルマスター【公式】 (@gkmas_official) March 20, 2025
マチカネタゾ!
3月に来るとは分かっていながらも、我慢しきれずにアナザーに使いきったりということもなく、耐え難きを耐え忍び難きを忍び、ようやくリーリヤの2曲目「極光」ガチャの日を迎えることが出来ました。
ちなみにアナザーガチャなんですけど、第2弾の無料10連で・・・え?身構えていなかったのでまたスクショをミスった。
はい、雪解けにリーリヤが一発で出ました・・・ど、どうしたんシーズン&アナザーガチャ君?今年に入ってから妙に気前が良いな?
おかげでバレンタインリーリヤを逃した以外は石の消費を殆ど抑えられたのですが、これは確率の収束が怖いなぁとも思った。クリーリヤが実際そうだったからのう(汗
けどその一方で、ログインだけして貯まってたウマの石を酔った勢いで全部ぶん回したら、130連やってSSR2枚とかいうゴミカス運だったので、きっと大丈夫だなとも思った。ホント石だけは沢山くれるんだよなあのアプリ、学マスがウマ並に石くれたら神アプリなんだけどね。
これより我ら死地に入る!
審判の刻は来た。極光リーリヤ実装の日。何とか天井分を確保した石がほぼ全て消え去るか、貯金を残せるかの大一番。にしてもホントにカッコいいなこのリーリヤ。リーリヤがこういう路線で来るとは。
最初の10連はいきなりサポートのSSRが引けた。SP率アップのサポカなんて何枚あっても良いからね。アニバで登頂とあったかいねを早く手元に欲しいものである。
そして40連目。・・・勝った。
~♪(流れるサビ
いやーまさか、こんなに早く勝利宣言が出せるとは。Cmも40連くらいだったし、クリーリヤを除けばここまでのリーリヤガチャは本当に運が良いです。しかし素晴らしいなこの衣装、軍服だと思われていましたが、銀河をイメージしたカラーの車掌さんの服。銀河鉄道ですねぇ。
凸の4段階目では帽子と肩が白色になって印象も随分と変わります。原点回帰なカラーが混ざるのがとても良いですね。まぁここまで凸れるのは早くても2年くらい先になるでしょうが。
強気2段階目でひたすら押し切るアノマリーリヤ
予想通り、極光はアノマリー。アノマリーリヤ。カクシタワタシ清夏が全力型なのに対して、アノマリーリヤは強気型。それも強気2段階目型というちょっと変わったタイプ。固有もPアイテムも、強気2段階目でのみ機能する。
固有は温存の時のみ使用可能で、強気2段階目に変更し、以後強気2段階目でMカードを使う度に強気のカードが成長する。Pアイテムは強気2段階目でMカードを使うと、3回までMカードの元気が「+4成長」する、というもの。
この効果が実際使ってみるまで分からなかったんですが、「成長」なので元から元気+の効果があるMカードが、以後そのオーディション終了まで永続で最大+12される。なので例えば温存から総合芸術へ切り替えてからイメージの基本で温存ループをするとしても、最終的には劇の増加の方が上回るとか、そういう感じになります。
要するに、強気2段階目でMカードを使いまくることが肝心になるのが極光リーリヤです。
ただ、極光リーリヤは他の強気型とは根本的に考え方が違うようで、途中まではPアイテムで成長したMカードで体力を残しつつも、最終的には「総合芸術」「切磋琢磨」「始まりの笑顔」この3枚を残すのが現状では最適解だと思います。ぶっちゃけ強気2段階目に何度もなるのは面倒なので終盤はそのまま押し切るのがベストなんですが、
①Mカードなので固有の対象となる
②+1を持っているのでこれの後に打点を稼げる
③始まりの笑顔のコストである全力値を稼げる、10を超えても指針固定で全力にならない
④保留の効果で1,2枚の邪魔なカードを事実上の削除が出来る
と、「切磋琢磨」の効果が尽く噛み合っています。特に④の保留にする効果は、本来なら邪魔な効果になりますが極光リーリヤにとってはオーディション中の圧縮の加速、それまでのプロデュースでの多少のガバもリカバリー出来る素敵な効果に変わります。そして「始まりの笑顔」はコストが全力値で体力も元気も消費しないAカードなので、総合芸術が使えなくなったとしても打てるカードになります。
ついでに言えば、切磋琢磨はカスタムで手札成長効果もある為、3枚だけになっても固有・頂点へ・切磋琢磨で総合芸術と始まりの笑顔がガンガン成長していきます。
「切磋琢磨」を使って成長させてから、体力に余裕があれば総合芸術、無ければ始まりの笑顔。消費体力減少効果も始まりの笑顔が持っているので、他の強気型では使わないキーパーツ2枚が、極光リーリヤの為にあるかのような性能です。こういう尖ったカードが後からドンピシャることがあるのがカードゲームの面白い所だと思う。
なので持ち込むメモリーも総合芸術・アイます・頂点への3枚は固定としても、切磋琢磨と始まりの笑顔、どちらかは持ち込んでおくと良いかも。特に始まりの笑顔があると1次の安定感が段違いなので持ち込むか1時までに最優先で拾うかして確保しておきたい。
ともかく他の強気型とはメモリーの段階から少し考え方を変える必要があると思います。でも慣れてきたら独特過ぎるムーブが楽しいし、管理を間違えたら力尽きてしまうのもCmに引き続きリーリヤっぽいキャラ付けを性能に落とし込んでる感じがあります。
コミュとライブ目当てで引いてる部分もあるのだ
極光はライブも良い、すっごく良い。我々の知らなかったリーリヤがここにいた。撮影が止まらんでー!
Pアイドルのコミュも良い。入学の時点ではまだ全然遠くて見えない学園の外の子達の背中が見えるようになってきて、それでも追いつけない焦燥から弱気になってしまうリーリヤが、改めて自分はそのままで良いと理解して。
白線や親愛度1~10から少し成長したリーリヤの立ち位置を見つめ直すような内容で、歌詞もそんな決意を表すかのようで、2着目の曲としてもコミュとしても内容も凄く良いものだった。もう1つの親愛度コミュ10.5とかそんな感じだった。
5月のアニバでピース交換や引換券の対象になるかはまだ分からないし、あるとしてもまだ2か月近く先なので、余裕があるなら色んな意味で極光リーリヤは今引いておくべきだと思います。