
2023年春の家庭菜園 ~例年より大変ですがじゃがいもと玉葱を収穫しました~
今年の春の家庭菜園ですが、とりあえずサニーレタスは例年と変わらず、虫害に殆ど見舞われることも無く、どれも大きくなってから収穫出来まし...
今日も明日も澤梓ちゃん推しガルパンおじさん
今年の春の家庭菜園ですが、とりあえずサニーレタスは例年と変わらず、虫害に殆ど見舞われることも無く、どれも大きくなってから収穫出来まし...
4月ということで、今年も本格的に家庭菜園の時期がやって参りました。まずは昨年秋から冬にかけての報告でも。 秋のじゃがいもが例...
2022年秋の家庭菜園 ~サツマイモを掘る時間がやって来ました~ この秋、めでたくサツマイモを収穫することが出来ました。色々食べ方はありま...
蔓が伸びに伸びて、そろそろ収穫時の時期だよなぁと思っていたサツマイモ、そういえば植えたのいつだっけと確認してみたら4月でした。 ...
6月の下旬に、じゃがいもの収穫が全て終わりました。去年に比べると今年は3週間程遅くなったのかな? 最終的な量はこれ位...
でっかいサニーレタスを収穫じゃーい! というわけで、春に植えたものがカボチャとサツマイモ以外、大体収穫の時期になりましたので最...
今年は一段と気温の変化がおかしくて、冬が終わったと思ったら春を通り越して初夏がもう来ているような錯覚をしていますが、ともかく4月になりました...
白菜も球になり始めたし、水菜も順調。育てた野菜で鍋作戦を成就の為にこのまま育ちきってほしいなぁ。 pic.twitter.com/FSY...
一株だけ残しているピーマン、未だに実を沢山付けるから凄いです。蟻に食われてた奴をそのままにしていたら、何か赤ピーマンみたいになってい...
前回ナチュラルに忘れておりましたが、キュウリも無事に大きくなった3株にちょくちょく実が生るので収穫しています。ただ植えた場所が畑の奥...